日記
2022-05-06 07:14:00
日常にキラキラが散りばめられてる
5月5日、柏餅の日。ゴールデンウィーク真っ只中。
急なご依頼で、遠方まで。
急なご依頼でなければ、私のリーフは古くて充電に時間がかかるので、レンタカーを借りてしまったであろう、
でも手配する時間が無かったことが幸いして、自分の古リーフたんと東北道320Kmの旅。
高速道路での充電スポットはサービスエリアにあるので、そこに入るのに、まず渋滞。
トイレも渋滞、お店も渋滞。
天気も良くて暑かったせいで、うさちゃんがちょっとバテ気味、
エアコンを調節したり、
持ってきた生野菜や、アクアゼリー(常備)をあげてみたり、
お水をあげてみたり(常備)、
うちわであおいだり。
小さい扇風機、あると便利です。(今日は忘れてきてしまった、)
最初は不安そうだった、はじめましてのうさちゃんも、
そうしてお世話したり、話しかけたりしていくうち、だんだん表情が変化してきた。
↓↓↓表情の変化↓↓↓
渋滞を避けて、高速道路からしたみちへおりたら、空気が変わったと感じたのか、日陰ができたからか、タイヤのリズムが変わったからか?
どんどん元気になってきた。
うさこんちに着いたら、お水も飲んだし、ちっこも出た。
換毛中なこともあり、本兎にとっては、しんどかったであろう。
お客様からの大切なお預かりちゃん。無事でよかった。
こういう、何気ない日常に、うさぎの生態のひみつや、うさこんちの謎パワーがチラチラしている。
勇者さんが現れていて、本日同行していたら、いろいろ勉強になったと思うなあ、と、
そうそう、こういうことを見て欲しかったし、伝えたかったんだと、思いました。