日記
ショックだった出来事
先日、かなりショックなことがありました。
ショック過ぎて、すぐに文字化できなかったほどです…!
みなさまは、どう思われるでしょうか?
ここはコメントが書けないので、みなさまの考えが受け取れず残念ですが…、
…
自転車ごと、乗れるエレベーターって、ありますよね。
後ろに小さい男の子を乗せた若いお母さんが、自転車のハンドルを持ちながら、エレベーターを待っていました。
私も、急いでいたのて、それに乗りたいと、斜め後ろで待ちました。
空のエレベーターが来て、私がボタンを押してドアを開けてあげているかたちになり、自転車を押したお母さんが先に乗り込み、
このご時世(コロナ)を気遣い、後から乗る私は
「(同室に)ご一緒させてくださいね」と言いながら乗ったんです。
(ほんとなら一台送るべきかもしれないけど、急いでるから、同室にさせてね)と詫びて気遣ったつもりで。
同室に乗ってからも、私は壁を向いて、親子に近づかないように気遣っていたつもりでした。
自転車が入るほどのエレベーターですから、そこそこ広かったので、密になるほど気になるほどではありませんでした。
そうしたら、そのお母さん、小さい声で
「気持ち悪い」って、言ったんです。
私は、その時いまいち聞こえませんでした、まさか、まさかそんなこと言うなんて予想出来なかったので、その言葉が理解できなかったのです。
でも、何度も噛み締めて考えてるうち、
(まさか…?キモチワルイって、言った…?)って、自分の中で呼応して。
後から、確かにそう言った!と、確信した時には、エレベーターから降りていて、その親子はもうずいぶん向こうに行ってしまっていました。
その時確かに聴こえていたなら、私も短気なので黙ってはいなかったでしょう。あまりに失礼じゃないですか?
「あんた今なんて言った?」くらい、言ってたと思います。でも、はっきり聞こえなかった。
まさかそんなこと、言われると思ってないから、聞きとれなかったんです。
いやーもう、ビックリ。ジェネレーションギャップでしょうか。そういうものなんでしょうか、今の世の中は。
「すみませんねー」、と言って「いえ、どうぞー」と言ってくれると期待してしまった私がオメデタかったのでしょうか。
黙って乗ればよかったのかもしれない。
しばらく人間不信になるくらい、ショックでした。そして、何事も、期待しちゃいけないな、って思いました。