日記
少人数卯制の成功!
私が数年前から提唱していた「少人数卯制」、やはり、この方向へ舵を切ってよかった!
ゆっくり遊べるし、ひとりひとりを丁寧にみることができて、うさちゃんの満足度が違う!と感じる。
うさこんちは、たぶん多くの方が想像する「ペットホテル」とは、違う。
ケージに入れて、決まった時間にごはんをあげるだけでは、ない。
うさちゃんの気持ちと向き合って、その子がいちばん楽しく、充実して過ごせるようにと尽力している。
うさちゃんが何を考え、何を欲しているか、向き合っていくとよくわかるようになります。
________________________
この11年間でうさこんちのお客様が増え、それは嬉しい事なのですが、私一人では対応しきれないほどになってしまったことも、運営を見直そうと思った一因です。
私はお世話に手をかけたいし、個性様々なうさちゃんひとりひとりに、ていねいに向き合いたい。
初心に戻って、少人数卯制を今後も貫いてゆきます。
予約が取れにくいかも知れませんが、ご理解頂けますと幸いです。
(うさこ母)
わかった
わかった。
しんどさの原因が。
「公私の区切り」「時間の区切り」がない事だ。
メリットもあるが、デメリットのが大きくなってしまった。
それにより、心が疲れてしまったんだと思う。
気付けてよかった。これからはその点を調整していこうと思う。
(うさこ母)
静かな雨の日
詩的なタイトルをつけてしまいました💦
一昨日、ワクチン3回目を接種し、副反応が出始めていたので「雨」は私にとって好都合でした。
お知らせにも書きましたが、現在、うち(うさこんち)の前を工事しており、朝8時から夕方5時まで、重機が行ったり来たり掘ったり投げたり?まあまあな騒音がします。元気な体調の時は耐えられますが、しんどい時はかなり響くレベルのものです。
ワクチンを打って熱が出ても、寝ていられないなあ…と思っていただけに、このグッドタイミングの雨によって、工事が休みになったので、とても静かになり、ゆっくり休むことができました。
さらに良いことに、工事前より、うちの周りは静けさを増していたのです。
工事で道路が行き止まりになったので、犬の散歩の人や、スケボーの小学生も通らなくなったからです。
小鳥の羽音すら聞こえそうなくらい、シン…、とした我が家の外。
工事の無い、雨の日は、ほんとうに静かで癒されます。
(うさこ母)
サイモンアニキとカールくん
ノンアルコールワイン試飲報告2/3
4月9日の日記でお話しした、ノンアルコールワイン3種のうち、2種を飲んでみましたので、ご報告です。
『ママ友女子会向き』
実際の商品はこちら↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0086FTFZW/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
フルーティでしたが、ぶっちゃけウェルチの薄いの、って感じ。ワイン感無し。
確かに、女子会で軽食しながら楽しくおしゃべりしながら飲むには良い感じです!
しかし、私が求めていた味ではありませんでした。
______________________________
『最新技術でアルコールだけを抜いたもの』
実際の商品はこちら↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H5HEDGI/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
こちらは、私が求めてた味に近かったです!
アルコール感があり(実際はノンアルコールです)、深みとあっさり感あり。美味しくあれから毎晩頂いています🍷
でも、欲を言えばもっとコクがあったらよかった。
ノンアルワイン探しの度は、まだ続きそうです。
(うさこ母)